HTML において、「ホームページの移転」「記事の移動」にともなう、リダイレクト処理は基本的な事ですが、ブログでうっかり記事の移動なんかをすると困った事になる場合があります。
Yahoo! や Google などの検索エンジンでは、サーバサイドリダイレクト「HTTP 301 redirect」を推奨しているようですが、コンテンツ中の個々の記事の移動となると、この方法は現実的では無い場合があります。
となれば、簡単な「HTML によるリダイレクト」になる訳ですが・・・
やはり簡単に管理できると嬉しい・・・かもしれない。
ブログ記事テンプレートに以下のように追加します。
<mt:IfNonEmpty tag="EntryBody"><mt:Else>
<mt:IfNonEmpty tag="EntryMore"><mt:Else>
<mt:IfNonEmpty tag="EntryTags"><mt:Else>
<mt:setvar name="redirect" value="on">
</mt:IfNonEmpty></mt:IfNonEmpty></mt:IfNonEmpty>
<mt:If name="redirect" eq="on">
<html><head><meta http-equiv="Refresh" CONTENT="0; URL=<$mt:EntryKeywords$>"></head><body>
0秒後に<a href="<$mt:EntryKeywords$>"><$mt:EntryKeywords$></a>へ移動します。
</body></html>
<mt:Else>
~~~~~~~以前のテンプレートの内容~~~~~~~
</mt:If>
エントリーの「本文」「続き」「タグ」が全て空の場合「キーワード」に指定された URL にHtmlリダイレクトします。
上記のコードでは、0秒ですが、各自で調整してみて下さい。
2009年6月26日追記:InternetExplorer では、「エラーステータスのページの容量が 512バイト以上ないと、ページが表示されない」という仕様があるため、テキストの後に「
」を沢山追加して、容量を水増しするといった対策が必要になります。
コメントする